運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

候変動対策への取組方針に関する件)  (フードバンクの継続的な経営のための支援に  関する件)  (地方公共団体による災害廃棄物処理への支援  に関する件)  (二〇三〇年度温室効果ガス削減目標達成に向  けた地方公共団体への支援策に関する件)  (石狩湾で計画されている洋上風力発電事業に  よる環境への影響に関する件)  (気候変動対策における気候正義の位置付けに  関する件)  (香りに着目した地域循環共生圏

会議録情報

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

事務方に事前に確認しましたら、地銀コミュニティーバンク自身は再発注側にはなれないということですので、認定事業者になることは難しいというのが今回の法体系になるんですけれども、ただ、認定事業者地方銀行が連携をすることによって、効率的に地域強みを持っている中小企業を発見したり、あるいは、うまく地域循環型の経済を構築するということができるのではないかというふうに期待をしております。  

浅野哲

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

石炭火力原発といった大規模集中型の電源と比べて、太陽光や風力など小規模分散型の電源雇用をつくる力も強く、地域循環共生圏につながります。コロナ危機を経たグリーンリカバリーは、地域分散地産地消のエネルギー開発で進めるべきです。  カーボンニュートラルは、原発ゼロと省エネ推進、再エネ飛躍的普及実現すべきであり、それが政治の役割です。

山添拓

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

例えば、グリーン社会の転換ということにつきましても、いろいろな取組をしていくことになると思いますが、そういったことが、エネルギーシフトとかそういったことも含めて、地域循環につながると本当にうれしいなというふうなことを感じているところであります。  ということで、広浜の方からの意見は以上とさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手)

広浜泰久

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

自身、今お話に上りました仲介事業というのは、是非地銀コミュニティーバンクがこれから担いながら、地域中小企業強み地域の中で把握しているこの地銀コミュニティーバンクこそ適当ではないかというような考えを持っておりますが、地域循環型経済実現するに当たって、この地銀コミュニティーバンクにこういった仲介事業をさせること、これについてどのようにお考えか、御意見をいただけますでしょうか。

浅野哲

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

地域循環ということでいいますと、やはり、銀行もそうなんですけれども、地域にある全ての事業所、会社は本当にやはり重要で、一社潰れると、その分、地域が消滅するというぐらいの意識でいなきゃいけないだろうというふうに思っているので、できる限り地域経済循環していくという仕組みにしないと、なかなか、そういった形で、落ちこぼれているところが出てきてもおかしくないというところがあります。

広浜泰久

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

三点目として、自立分散型の地域社会地域循環共生圏づくりであります。地域資源を活用して、より多くの雇用地域で創出することが必要であります。  それから、三十二ページに行きまして、計画と規制によるガバナンスと言っておりますが、カーボンバジェット、炭素予算導入であるとか、あるいは再生可能エネルギー大幅拡大策導入、それから脱化石燃料の加速と、そういうことが必要であります。  

松下和夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

小規模分散型の電源の方が雇用をつくる力が強いわけでありますが、それが、例えば都会から来た大資本によって、特定の地域で、地域の人とは関わりなくメガソーラーができたり大規模風力ができたりということだけでは、地域雇用であったりあるいは産業の振興であったりにつながることが難しいわけでありますので、できる限り地元中小企業なり、あるいは金融機関なり、それから人材、技術を使って、そういう地域における循環型の、地域循環共生圏

松下和夫

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

国産材安定供給の下での地域循環型のバイオマス発電所普及促進、私、これはすごい重要な課題だというふうに思っています。我が兵庫県でも、県産の木材だけを利用し、そして県内企業産のボイラーを使って、そしてさらには、発電蒸気両用発電所ございます。赤穂市というところに新たにできました。

高橋光男

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

今、環境省としても、地域循環する経済圏をつくる地域循環共生圏という発想をやっていますが、農水省の方ではみどりの食料システム、こういった政策方向性として非常に関係するところが深くありますので、改めてこの機会に国民の皆さんに、菅総理が二〇五〇年カーボンニュートラルと宣言されて、何か方向性は出たけど、我々一人一人って何ができるんだろうと、そういうときに、是非地産地消をお願いしますと、食品ロスも削減しましょうと

小泉進次郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

ただ、今大臣が申し上げたように、ゼロカーボンシティー、脱炭素というのは、地域循環共生圏、これからの持続可能な地域社会をつくっていく上で必要なんだけれども、あくまでも一側面であるというところ、ここは全く同列に考えてしまいがちなところも少し見受けられますので、是非、整理をして分かりやすく発信をしていただきたい、理解を広げていただきたいというのが一つあります。  

浅野哲

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

では、次の質問テーマに移りたいと思いますが、続いては、少しテーマを変えまして、地域循環共生圏、そしてゼロカーボンシティーの制度、これについて質問をさせていただきたいと思います。  地域循環共生圏という言葉、最近出てきましたが、私も耳には何度かしたことはありましたが、詳細までは正直勉強不足でありました。

浅野哲

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

小泉国務大臣 この地域循環共生圏という言葉は、環境省考えて、経済社会環境、この三つを統合的に推進をしていくことで、地域資源が有効に活用され、地域の中で循環する経済社会、それがひいては、環境の改善だったり、国民生活地域生活などがプラスになるような考え方を持った言葉でもあります。  

小泉進次郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

こういった、地域循環をする形の、環境省が言う地域循環共生圏、こういったものを一つ一つつくり上げていくことが、結果として、脱炭素ドミノを起こして、カーボンニュートラル実現に達成する、そういったことにつながると思いますので、いいアイデアを、農水省、経産省、各省と連携をしてつくっていきたいと思います。

小泉進次郎

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

例えば、自治体電力事業者地域企業地域金融機関、そして住民を巻き込んだ成功例としましては、鹿児島県日置市のひおき地域エネルギー、また山形市のやまがた新電力、そして北海道士幌町のJA士幌町によるエネルギー地域循環型農業、また同じ北海道の上川郡下川町の地域おこしなどが出てまいりました。こういう事例の検証も踏まえて、地域経済循環内発的発展を促すような支援策が望まれるところです。  

新妻秀規

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

人、物、金の東京一極集中から地方へとシフトしていくことが大事なことであると考えておりますし、そのためには、これからやはり地方へシフトしていくためには、地方の財源とか地方の権限とか、こういったものを自治体に移管することで地域循環共生圏が広がる可能性が高いと思いますし、そして、そのことがゼロカーボンシティーにつながるわけでございますので、大臣もその重要性は重々おわかりのことだと思いますが、ぜひこのゼロカーボンシティー

横光克彦

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

この中で、日本発の脱炭素化SDGsに向けて第五次環境基本計画地域循環共生圏構想を打ち出しておりますね。そして、各自治体と協力してきております。非常に重要な再エネの広がりの私は施策だと思いますし、この計画事業環境省考えるような形で進んでいるのかどうか、ちょっとお聞かせください。

横光克彦

2020-05-20 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

こうした地域循環共生圏創造地域の脱炭素化地域活性化を同時に進めていく鍵であると考えております。  十七ページ目でございます。  こうした自治体動きに加えて、企業でも脱炭素経営を進める動きが加速しております。TCFD、SBT、RE一〇〇といった気候変動に関する様々な国際イニシアティブに賛同、参画する日本企業が増えており、世界でもトップクラスの数となっております。  

佐藤ゆかり

2020-03-10 第201回国会 参議院 環境委員会 第2号

こうした施策を通じて、技術経済社会システムライフスタイルといったあらゆる観点からの非連続イノベーション地域で実装し、地域循環共生圏を構築してまいります。  次に、東日本大震災からの復興について申し上げます。  間もなく三月十一日を迎え、東日本大震災発生から九年が経過します。

小泉進次郎

2020-03-10 第201回国会 参議院 環境委員会 第2号

第四に、総合的な環境政策推進については、環境経済社会の諸課題同時解決につなげるべく、地域資源を持続可能な形で活用し、自立分散型の社会を形成する地域循環共生圏創造に向けた地域支援事業活動金融グリーン化環境教育施策推進、実効ある環境影響評価推進などに必要な経費として、四十五億円余を計上しております。  

佐藤ゆかり

2020-03-06 第201回国会 衆議院 環境委員会 第1号

こうした施策を通じて、技術経済社会システムライフスタイルといったあらゆる観点からの非連続イノベーション地域で実装し、地域循環共生圏を構築してまいります。  次に、東日本大震災からの復興について申し上げます。  間もなく三月十一日を迎え、東日本大震災発生から九年が経過します。

小泉進次郎

2020-03-06 第201回国会 衆議院 環境委員会 第1号

第四に、総合的な環境政策推進については、環境経済社会の諸課題同時解決につなげるべく、地域資源を持続可能な形で活用し、自立分散型の社会を形成する地域循環共生圏創造に向けた地域支援事業活動金融グリーン化環境教育施策推進、実効ある環境影響評価推進などに必要な経費として、四十五億円余を計上しております。  

佐藤ゆかり